京都府公式移住・定住情報サイト 今日と明日 KYOTO LOCAL LIFE

MUKOU向日市

  • 向日市
  • 向日市
  • 向日市

向日の魅力

向日市は、西暦784年に奈良の平城京から遷都された「長岡京」の中心地として栄えたまちです。市内には、国の重要文化財である向日神社をはじめ、史跡乙訓古墳群など、多くの歴史・文化資源があり、大切に守り伝えられているほか、最高品質のタケノコを産出する美しい竹林が広がる緑豊かなまちでもあります。
また、京都駅までJR京都線で約6分、さらに、JRと阪急の駅が近接しており、交通の便にも優れています。

市町村データ

人 口 56,041人
面 積 7.72㎢
幼稚園 3園
保育所 13か所
認定こども園 2園
小学校 7校
中学校 3校
高 校 2校
病 院 1院
診療所 74か所
インターネット 市内のほぼ全域で光回線利用可能

主な交通機関

【電車】

  • 京都駅→向日町駅(約7分)
  • 大阪駅→向日町駅(約35分)

【車】

  • 京都市→向日市役所(約40分)

【主要交通機関】

  • 鉄道(JR、阪急電鉄)
  • バス(阪急バス・コミュニティバス(有料))

お問い合わせ

京都市・乙訓エリアの他の市町情報

地域一覧に戻る

コンシェルジュに
相談する

ご相談無料。電話・メール・オンライン
での相談も受け付けています。
  • オンライン相談
  • 相談窓口を探す