京都にUターンしたい、Iターンしたい。自然豊かなところで暮らしたい。そういった方々に伴走し、応援するのが「京都移住コンシェルジュ」の役割です。 今まで知らなかった京都での暮らしの可能性を探ってみたい方は、ぜひ窓口(大阪・東京・京都)にお越しください。また、電話・メール・オンラインでの相談も受け付けています。相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
1. まずは訪問したい窓口に電話かメールで相談予約をお願いします!
2. 窓口にお越しいただき、相談員とお話いただきます。
田舎暮らしの初歩的なご紹介から、移住までに必要なことなど、一緒に整理していきます。 その上で、相談者さまに合う京都の地域を紹介します。
お時間は60分~90分ほどです。
3. 遠方で窓口にお越しいただくのが難しい場合、電話もしくはメールでのご相談も実施しています。
まずはお気軽にお問合せください。
例えば、こんな相談もあります!
4. 相談してさらに田舎暮らしについて知りたくなったら、セミナーやイベントに参加してみましょう!
これまでに多くの方の移住相談や現地案内をしてきましたが、 相談に来られる方にはそれぞれ、「暮らしたい形」があります。 以下は、ほんの一例です。ピンときた方はぜひお越しください。 もちろん、それ以外のご相談もお気軽にお問い合わせください!
などなど、どんな些細なご質問でも構いませんので、まずは一度ご相談ください!
大阪・東京・京都にて移住に関するお悩みを直接相談できる窓口を用意しております。ぜひ、お気軽にお越しください。ご相談は無料です。 ※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各窓口では相談の事前予約をお願いしています。
遠方にお住まいで窓口でのご相談が難しい方は、オンライン相談をご活用ください。お勧めの地域などのホームページもスムーズにご案内できます。
相談受付日時 | 日曜日・祝日、年末年始を除く 9:00~18:00 ※ 随時受付。要予約 |
---|---|
相談方法 | 「skype」又はテレビ会議システム「Zoom」 ※ skype、Zoomをご利用の場合、インターネット接続環境をご用意ください。 詳細は相談申し込みをいただいた後、担当者よりメールにてご連絡します。 ※ E-mail、電話による相談も可能です。 |
相談事前予約 | ※ 先着順につき、ご希望の時間帯がお取りできない場合があります。 ※ 申込日から3営業日以降の日程での予約をお願いします。 |
問い合わせ | 075-441-6624 f-center@kyoto-iju.jp |
京都窓口は、現地に何度も足を運んでいるコンシェルジュが、相談や現地案内だけでなく、地域に定着するまでの伴走支援を行っています。
「京都府の自然豊かな地域に足を運んでみると、魅力的な人や素敵な地域にたくさん出会うことができます。私たちも実際に感じてきた魅力をお伝えしながら、みなさんの『理想の暮らし』や『やりたいこと』を叶えるお手伝いをさせていただければ幸いです。」
場所 | 京都府移住センター 〒602-8054 京都市上京区出水通油小路東入ル 丁子風呂町104-2 京都府庁西別館2F(京都府農業会議内) |
---|---|
相談受付日時 | 月~金曜日 9:00~17:00 ※ 祝日、年末年始を除く |
相談事前予約 | |
問い合わせ | 075-441-6624 f-center@kyoto-iju.jp |
備考 | ※まん延防止等重点措置の発出に伴い、相談は可能な限りオンラインでお願いします。 ・ 電話、メール、オンラインによる相談優先。来所される場合は、事前予約をお願いします。 ・ 来訪される際は、必ずマスクを着用し、備え付けのアルコール消毒液で手指の消毒をお願いします。 ・ 体調不良時の来所はお控えください。 ・ スタッフのマスク着用等、感染予防対策にご理解とご協力をお願いします。 |
東京窓口では、移住に伴い働き方を変える方にもしっかり対応できるよう、就職相談員と一緒に移住サポートをしています。
「移住の”相談”というと、きちんと整理した上で行かないといけないと構えてしまう方もいますが、まずは今の思いを聞かせてもらい、これから考えていくことなどを一緒に整理できればと思っています。京都移住を考えている方はまずは気軽にお越しください」
場所 | ふるさと回帰支援センター 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 |
---|---|
相談受付日時 | 火~土曜日 10:00~18:00 ※ 祝日、年末年始、夏季休業期間を除く |
相談事前予約 | |
問い合わせ | 080-8504-9734 kyoto@furusatokaiki.net |
備考 | 【対面相談について】 ・ 当面の間、対面相談は事前予約をされた方のみ受け付けます。 ・ 入館される際は、必ずマスクを着用し、備え付けのアルコール消毒液で手指の消毒をお願いします。 ・ 体調不良時の来所はお控えください。 ・ 見学者および相談者は、受付で体調確認のための「チェックシート」への記入をお願いします。 ・ 飲食は原則禁止です。 ・ スタッフのマスク着用等、感染予防対策にご理解とご協力をお願いします。 |
大阪窓口では、関西全域から相談にお越しいただいており、移住への希望やイメージを聞き取りながら、現地へのつなぎ役となって、移住へのサポートを行っています。
「移住したいが、何から始めたら良いのか?相談者さんの多くはそのような思いで来所されます。そんな方々が歩みだせるよう、お手伝いができればと思っています。
モットーは丁寧な対応。地域と相談者さんの紡ぎになれるよう経験を重ねながら努力して参ります。」
場所 | 大阪ふるさと暮らし情報センター 〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪1F内 |
---|---|
相談受付日時 | 土曜日 10:00~18:00 ※ 祝日、年末年始、夏季休業期間を除く |
相談事前予約 | |
問い合わせ | 06-4790-3000 kyoto@osaka-furusato.com |
備考 | 【対面相談について】 ・ 当面の間、対面相談は事前予約をされた方のみ受け付けます。 ・ 入館される際は、必ずマスクを着用し、備え付けのアルコール消毒液で手指の消毒をお願いします。 ・ 体調不良時の来所はお控えください。 ・ 飲食は原則禁止です。 ・ スタッフのマスク着用等、感染予防対策にご理解とご協力をお願いします。 |