緊急事態宣言の発出に伴い、感染症拡大防止のため、東京のふるさと回帰支援センターの各移住相談窓口では、
在宅勤務と出勤による2交代制勤務による相談対応が実施されています。
ついては下記の期間、京都府の東京相談窓口では、毎週火・木・土曜日に相談員が出勤し、相談対応を行います。
ご不便をおかけしますが、対面により相談を希望される場合はご注意をいただきますようお願いします。
<東京窓口における対面相談対応日>
◆ 対応日:毎週 火、木、土曜日
(水、金曜日については在宅にて電話・メール・オンラインによる相談対応を実施)
◆ 期間(予定):令和3年1月8日(金)~2月7日(日)
※緊急事態宣言の状況により、期間は変更になる可能性があります。
なお、東京・大阪・京都の京都府移住相談窓口においては、感染症拡大防止の観点から、対面相談時の予約を
お願いしております。会議等により在席していないこともありますので、必ず事前にご予約ください。
対面相談をご希望の場合は、来所時のマスク着用や備え付けのアルコール消毒液での手指消毒にご協力いただく
とともに、体調不良時の来所はお控えください。また、対面相談のほか電話・メール・オンラインによりご相談
いただけますので、お気軽にご利用ください。
◆ 東京、大阪、京都相談窓口の相談予約先・来所時の注意等はこちら
https://concierge.kyoto-iju.com/consultation
◆ オンライン相談予約はこちらから
https://concierge.kyoto-iju.com/event/onlinesoudan
京丹後市
伊根町
与謝野町
宮津市
京都市内から京都縦貫自動車道で約2時間。日本三景・天橋立をはじめとする雄大な自然が広がる地域です。冬は雪が降り、夏は透明感の高い海で海水浴が楽しめます。一年を通して美味しい農産物や、日本海で獲れる新鮮な海の幸が魅力です。
舞鶴市
福知山市
綾部市
農業をしながら自分のやりたいこと(ミッション)もする「半農半X」という暮らし方の発祥地として注目されている地域です。京都駅から電車で約1時間30分という立地であり、都市圏からほどよい距離にありながら、北京都の中心地として生活関連施設が充実している地域です。
京都市北部山間
京丹波町
南丹市
亀岡市
京都市内まで電車や車で約20分~1時間でアクセス可能なトカイナカ(都会+田舎)であり、京都市内へ通勤通学している方が多い地域です。このような立地条件に加え、地域をあげて子育てに力を入れているところが多く、近年ファミリー移住が増えています。
宇治田原町
井手町
和束町
木津川市
笠置町
南山城村
宇治茶の産地として、山あいに茶畑が広がる地域でありながら、奈良県や三重県に隣接し、大阪市内へも車で約1時間と、近隣の府県にもアクセスしやすい田舎として注目されています。アウトドアスポーツを楽しみたい方、大阪などに通勤しながら田舎暮らししたい方などに人気のエリアです。