- TOP
- 移住促進特別区域
Support支援制度
移住の受け入れに積極的な地域
京都府では「京都府移住の促進及び移住者等の活躍の推進に関する条例」に基づき、移住の受入に積極的に取り組む地域を「移住促進特別区域」として指定しています。
府は市町村を通じて、この指定を受けた地域へ移住する方や、地域内で行われる移住促進に関する活動について支援を行っています。また、「移住促進特別区域」のうち、市町村が移住者や関係人口等も含むさまざまな人が活躍できるまちづくりの取組を行う場合、「移住者受入・活躍応援計画」を策定、府が認定・支援を行っています。
移住促進特別区域
※「★」のついている地区は計画策定地域
-
- 1. 福知山市上六人部地区
- 2. 福知山市中六人部地区
- 3. 福知山市三岳地区
- 4. 福知山市雲原地区
- 5. 福知山市佐賀地区
- 6. 福知山市三和町菟原地区
- 7. 福知山市三和町細見地区
- 8. 福知山市三和町川合地区
- 9. 福知山市夜久野町下夜久野地区
- 10. 福知山市夜久野町上夜久野地区
- 10. 福知山市夜久野町中夜久野地区
- 12. 福知山市大江町河守・河西・河東地区
- 13. 福知山市大江町河守上地区
- 14. 福知山市大江町有路上・有路下地区
- 15. 舞鶴市大浦地区
- 16. 舞鶴市池内地区
- 17. 舞鶴市岡田上地区
- 18. 舞鶴市岡田中地区
- 19. 舞鶴市岡田下地区
- 20. 舞鶴市八雲地区
- 20. 舞鶴市八雲地区
- 21. 舞鶴市神崎地区
- 24. 綾部市吉美地区
- 25. 綾部市西八田地区
- 26. 綾部市東八田地区
- 27. 綾部市山家地区
- 28. 綾部市口上林地区
- 29. 綾部市豊里地区
- 30. 綾部市物部地区
- 31. 綾部市志賀郷地区
- 32. 綾部市中上林地区
- 33. 綾部市奥上林地区
-
- 1. 木津川市加茂町瓶原地区
- 2. 宇治田原町田原地区
- 3. 宇治田原町宇治田原地区
- 4. 笠置町笠置町地区
- 5. 和束町湯船地区
- 6. 和束町東和束地区
- 7. 南山城村高尾田山地区
- 8. 南山城村大河原地区
- 9. 南山城村野殿童仙房地区
-
- 2. 宮津市上宮津地区
- 3. 宮津市吉津地区
- 4. 宮津市府中地区
- 5. 宮津市世屋地区
- 6. 宮津市養老地区
- 7. 京丹後市大宮町大宮南地区
- 8. 京丹後市大宮町三重・森本地区
- 9. 京丹後市大宮町五十河地区
- 10. 京丹後市網野町島津地区
- 11. 京丹後市丹後町間人地区
- 12. 京丹後市丹後町宇川地区
- 13. 京丹後市弥栄町野間地区
- 14. 京丹後市久美浜町久美浜一区地区
- 15. 京丹後市久美浜町久美浜二区地区
- 16. 京丹後市久美浜町川上地区
- 17. 京丹後市久美浜町海部地区
- 18. 京丹後市久美浜町佐濃地区
- 19. 京丹後市久美浜町田村地区
- 20. 京丹後市久美浜町神野地区
- 21. 京丹後市久美浜町湊地区
- 22. 伊根町伊根地区
- 23. 伊根町朝妻地区
- 24. 伊根町本庄・筒川地区
- 25. 与謝野町桑飼地区
- 26. 与謝野町岩屋地区
- 27. 与謝野町与謝小学校区地区
-
- 1. 亀岡市東別院地区
- 2. 亀岡市西別院地区
- 3. 亀岡市曽我部地区
- 4. 亀岡市吉川地区
- 5. 亀岡市薭田野地区
- 6. 亀岡市宮前地区
- 7. 亀岡市東本梅地区
- 8. 亀岡市馬路地区
- 9. 亀岡市旭地区
- 10. 亀岡市千歳地区
- 11. 亀岡市河原林地区
- 12. 亀岡市保津地区
- 13. 南丹市美山町知井地区
- 14. 南丹市美山町平屋地区
- 15. 南丹市美山町宮島地区
- 16. 南丹市美山町鶴ケ岡地区
- 17. 南丹市美山町大野地区
- 18. 南丹市園部町川辺地区
- 19. 南丹市園部町摩気地区地区
- 20. 南丹市園部町西本梅地区
- 21. 南丹市八木町北地区
- 22. 南丹市八木町神吉地区
- 23. 南丹市日吉町五ヶ荘地区
- 24. 南丹市日吉町世木地区
- 25. 南丹市日吉町胡麻郷地区
- 26. 京丹波町竹野地区
- 27. 京丹波町高原地区
- 28. 京丹波町桧山地区
- 29. 京丹波町梅田地区
- 30. 京丹波町三ノ宮地区
- 31. 京丹波町質美地区
- 32. 京丹波町和知中部地区
- 33. 京丹波町和知第2ブロック地区地区
- 34. 京丹波町和知第1ブロック地区
- 35. 京丹波町和知西部地区