【日程変更】「海の京都・舞鶴」仕事×地域おこし協力隊 移住セミナー&相談会@オンライン
オンライン

開催日程を延期させていただき2/19(土)にオンラインでの実施となります。詳細はこちらからもご確認ください。
▼セミナー参加希望の方は当日こちらから(Zoom)お入りください。
(ミーティングID: 991 0199 3753 パスコード: 270177)
▼個別相談を希望される方はこちらからお入りください。
海の見えるまち、京都府舞鶴市。
京都府の北部にある、日本海に面する港町です。
目の前に拡がる、海と青空。振り返れば、色彩豊かな野山と田園。
そんな舞鶴市に移住するまでと、移住してから。
海の田舎暮らし、古民家、DIY、仕事、農業、漁業、地域おこし協力隊、子育て、補助制度・・・
オンラインでなんでもお話します!
【イベント概要】
日時:2022年2月19日(土)10:00~16:00
会場:オンライン
イベント内容:
①10:00~11:30 舞鶴市・移住サポーター大滝さんによる仕事・移住セミナー
テーマ:「仕事×地域おこし協力隊」
②11:30~16:00 オンライン移住相談会【完全予約制】
参加方法:
①移住セミナーに参加する場合は予約は不要です。
②個別相談会に参加ご希望の方は、こちらから予約をお願いします。(先着順)
※イベントの詳細は、こちらからご確認ください。(舞鶴市の移住HP)
定員:50名程度
参加費:無料
移住セミナー「仕事×地域おこし協力隊」は、こんな内容!
「田舎暮らしには憧れるけど、仕事無いんじゃないの?」
「舞鶴で地域おこしって、自分に何が出来るのか不安。」
田舎は仕事が無い、と思われるかも知れませんが、本当のトコロをお話しします。
また、一味違う舞鶴市の地域おこし協力隊の募集について、受け入れ団体のまちづくり団体KOKIN代表、大滝さんをゲストにお話しします!
大滝雄介さん ーまちづくり団体KOKIN代表、株式会社大滝工務店 代表取締役社長

▼大滝さんの紹介記事はこちら↓↓↓
▼地域おこし協力隊募集記事はこちら。https://smout.jp/plans/4814
京都府・舞鶴市ってどんなところ?
京都府の北部に位置する舞鶴市は日本海に面しており、大小の島々が浮かぶ波静かな天然の良港があるまちです。
戦時中に設置された海軍ゆかりのまちで、海上自衛隊の艦船がまちなかから見られるなど、特徴的な魅力もあります。
朝とれたばかりの新鮮な魚が市場に並び、多くの観光客が訪れ海の幸に舌鼓を打ちます。

また、その景観の中には標高600m前後の雄大な山々もあり、農村部ではお米やお茶、ブランド野菜の「万願寺甘とう」などが栽培されており、豊かな自然環境を形成しています。
豊かな自然環境だけではなく、移住者から「ほどよく便利」と評されるまちなかのスーパーや飲食店などの店舗がまちなかに並びます。
交通の便も良く、高速道路で京都市内まで約1時間半、大阪・神戸へ約2時間で行くこともできます。
そのほか、子育て交流施設「あそびあむ」に代表される子育て環境や、4つの病院が点在し1つの総合病院のように機能する充実した医療体制があり、安心・安全に暮らせる環境が整っています。

【問い合わせ】
舞鶴市役所 移住・定住促進課
TEL:0773-66-1085(直通)
受付時間 平日9:00〜17:00