京都府移住フェア2022
京都産業会館ホール北(京都経済センター2階)
- #フェア
- #丹後
- #中丹
- #南丹
- #山城
- #Iターン
- #Uターン
- #仕事
- #半農半X
- #複業
- #自給自足
- #コミュニティ
- #ていねいな暮らし
- #持続可能な暮らし
- #農ある暮らし
- #農家民宿
- #相談会
- #仕事づくり
- #農家
- #新規就農

京都移住コンシェルジュと京都府内市町村による
移住フェアを京都市内で開催します!
京都府内市町村への移住を考えている方に向けた大規模移住フェア開催のお知らせです!
府内16市町村、京都移住コンシェルジュによる個別相談のほか、就職・就農等の相談もできます!
先輩移住者による「畑からはじまる農ある暮らし」に関するセミナーも同時開催!
本格的に移住を検討されている方から“ちょっと京都が気になる”方まで!
ぜひお気軽にお越しください!
◆概要◆
◇日 時:2022年12月3日(土)
◇時 間:10:30~16:00
◇内 容:個別相談会&移住者セミナー
◇参加費:無料
◇申 込:事前申し込みは終了いたしました。事前申し込みなしでもご参加いただけますので、当日のご来場をお待ちしております!事前申込みしていただくと、移住相談時に使える個人情報を印刷した相談カードをご用意します。当日、ご自身で記載をしていただく必要がなくなりますので、大変便利です!
※申込を頂いた場合でも個別相談ブースが混みあっている場合はお待ちいただく場合がございます。
申込優先ではないということについて予めご了承ください。
◇場 所:京都産業会館ホール北(京都経済センター2階)
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
◇チラシ:チラシはこちらから
※新型コロナウイルス感染症の状況により、内容の変更、もしくは中止にさせていただく場合がございます。
また、ご来場の際にはマスクを着用の上、入場時の検温等にご協力ください。
本HP下部に「新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い」を記載しております。
ご確認のうえ、ご協力をお願いいたします。
1.移住相談会 (10:30~16:00)
【移住相談コーナー】
地域のこと、住まいのこと、先輩移住者のこと…移住関連のご相談に幅広くお応えします!
◆出展団体◆
<府内市町村>
(丹 後) 宮津市 / 京丹後市 / 伊根町/与謝野町
(中 丹) 福知山市 / 舞鶴市 / 綾部市
(南 丹) 亀岡市 /南丹市/ 京丹波町
(京都市) 京都市 / 京都市北部山間地域
(山 城) 木津川市/井手町/宇治田原町/和束町/南山城村
<京都府>
京都移住コンシェルジュ
※地域をまだ決めていない、京都府の中でどこが自分に適しているか知りたい、といった方はぜひコンシェルジュ窓口にお越しください。それぞれの方にあった市町村をご紹介します。
【支援機関等コーナー】
一般企業での就職から農業・林業・漁業、地域の取組紹介まで!幅広くご案内します!
◆出展団体◆
・京都ジョブパークUIJターンコーナー(就職相談)
・北京都ジョブパーク(就職相談)
・農林水産業ジョブカフェ(就農相談)
・京都新聞COM
※混雑している場合は、1組あたり15分〜30分程度にお時間を制限させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
2.移住セミナー
「移住」そして「畑からはじまる暮らし」
~本格農業と家庭菜園をたのしむ先輩移住者2人の話~
移住したら農業をしたい!そう思っている方も多いと思います。今回のセミナーでは、農業で生計を立てられている髙瀬さんと、農家民宿を経営されながら農ある暮らしを実現されているブロジェットさんをゲストにお招きします。セミナーでは先輩移住者として「移住」×「農ある暮らしを成功させる秘訣」をお話していただきます!
セミナー①
◎収穫量:カゴ3つ分さんの巻
13:30~14:00
ゲスト:ブロジェット育子さん #農家民宿経営 #家庭菜園 #和束町

「田舎で子育てしたい」「ゲストハウスを始めたい」との思いから、和束町に移住。現在は、アメリカ人の旦那様と、2人のお子さんと和束の生活を楽しみながら、農家民宿「Blodge Lodge」の運営やランチ営業、英会話教室、翻訳など幅広く活動されています。また、自宅近くのお庭で農業もされており、収穫した野菜は、宿泊のお客様に提供したり、カフェでの材料として活用されるなど「農ある暮らし」も楽しまれています。
セミナー②
◎収穫量:トラック1台分さんの巻
14:30~15:00
ゲスト:髙瀬 信幸さん #「万願寺甘とう」専業農家 #福知山市

京都府宇治育ち。30代半ばまで東京都内でフォトグラファーとして活動。
心の中にあるもう一つの憧れの農業が気になり出す。様々な転機があり、2014年より福知山市三和町にて実践農場制度を使い農業の勉強・実践を始める。2016年より独立。就農し京野菜の万願寺甘とうを専門に栽培。毎日子育てと共に悪戦苦闘しながら、現在ハウス8棟(25a)に規模拡大し万願寺甘とう3700本栽培中。
◇移住相談会 出展市町村のご紹介◇
◎宮津市◎

宮津市移住・定住ポータルサイト「宮津に暮らす」 → https://www.city.miyazu.kyoto.jp/site/ijuteiju/
◎京丹後市◎

京丹後市移住支援サイト → https://www.city.kyotango.lg.jp/ijushien/index.html
◎伊根町◎

伊根町HP → http://www.town.ine.kyoto.jp/
◎与謝野町◎

与謝野町HP → https://www.town.yosano.lg.jp/
◎福知山市◎

福知山市移住情報サイト「fukufukuLife」→ https://www.welcomeiju.city.fukuchiyama.lg.jp
◎舞鶴市◎

便利で心豊かな田舎暮らしのできる舞鶴市は公的病院、子育て施設など医療と子育て環境が充実したまちです。
京都府舞鶴市 移住定住ポータルサイト「MY Life」→ https://www.maizuru-iju.com/
◎綾部市◎

綾部市移住情報サイト「移住立国あやべ」→ https://ijurikkoku.com/
◎亀岡市◎

亀岡市HP → https://www.city.kameoka.kyoto.jp/soshiki/6/
◎南丹市◎

南丹市定住促進サイト「なんくら」→ http://www.nancla.jp/
◎京丹波町◎

京丹波町HP → ホーム/京丹波町 (town.kyotamba.kyoto.jp)
◎京都市◎

「住めば都」 でなく「住むなら京都(みやこ)」を実践しませんか?
当日は、京都のまちなか・市街地に加えて,市街地からほど近い距離にありながら、豊かな自然に囲まれてスローライフを楽しめる北部山間地域をご紹介します。
京都市移住情報サイト「住むなら京都」→ https://cocoronosousei.com
◎木津川市◎

木津川市空き家バンク → https://kizugawa-c26214.akiya-athome.jp
◎井手町◎

井手町公式プロモーションサイト「あなたと井手町のいいであい」 → https://www.town.ide.kyoto.jp/iju/index.html
◎宇治田原町◎

京都・宇治田原町移住サイト「うじたわらいく」→ https://www.ujitawalike.com/
◎和束町◎

和束町HP → http://www.town.wazuka.kyoto.jp/
◎南山城村◎

南山城村HP → https://www.vill.minamiyamashiro.lg.jp/
◆主催 : 京都府、京都府移住センター
【新型コロナウイルス感染症拡大防止のため以下の点にご協力をお願いいたします。】
・感染拡大状況に鑑み 、政府または会場の指示により入場制限をさせていただく場合がございます 。
・場内の混雑時には新たな来場者の入場を制限させていただく場合がございます。
・スタッフもマスクを着用しての運営を行います。
・ブースでの相談時には、出展者と来場者の間に飛沫防止用のビニールシートを設置します。
・ご来場時、入口にて検温をさせていただきます。
・37.5度以上の発熱がある方については、ご来場をお断りさせていただきます。
・その他、コロナウイルス感染が疑われる症状がある方についてもご来場をお断りさせていただきます。
・会場内に消毒液を設置しております。適宜ご使用ください。
・人の手が触れる場所は、定期的にアルコールなどを用いて拭き取りを行います。
・来場前に自宅での検温をお願いいたします。
発熱等がありましたらご来場をお控えいただくようお願いいたします。
・体調がすぐれない場合や、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬をした方、
または同期間内に海外へ渡航された方のご来場はお控えいただくようお願いいたします。
・マスクの着用をお願い致します。
・その他、今後の状況によって別途対策もしくはオンライン開催への変更をする場合がございます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。