- #森の京都
- #交流会
- #移住
- #つながりづくり
- #地域活性化
- #地域交流
- #南丹
- #京丹波町
- #地域おこし協力隊

京丹波町地域おこし協力隊が企画・運営する「移住者交流会」、6月に開催した第1回目に引き続き、9月に第2回目を開催することとなりました!
移住者同士、移住後に生じる生活のお悩みや不安、お困り事などを共有しながら対応方法を考えたり、先輩移住者や地元の方からのアドバイスを聞くことができる機会です。
もちろん、移住先として京丹波町を検討されている方の参加も大歓迎!
第1回目に参加された方からは、地元の方と交流ができて良かった、移住のイメージが湧いたなどの感想をいただいております♪
お悩みだけでなく、移住してみて感じる京丹波町の良さや、田舎暮らしの楽しさなども共有しながら、参加者全員でワイワイと楽しいひと時を過ごしましょう。
\ こんな方にオススメ /
✓ 京丹波町ってどんなところ?
✓ 京丹波町への移住を考えている
✓ 自分のスキルを活かして活躍したい
✓ 地域活性化に興味がある
✓ 移住に関して何から始めたら良いかわからない
✓ 実施に移住された方の話を聞いてみたい
✓ 地元の方とも話してみたい
イベント概要
日時:9月24日(水)14:00~16:00
会場:京丹波町役場 1階 防災会議室
定員:15名
参加費:無料
主催:京丹波町移住相談窓口
イベント内容
前半は先輩移住者から体験談を聞きながら、後半は少人数のグループに分かれて、移住に関する気になっている点、悩んでいること等々、気楽な雰囲気の中でざっくばらんに語りあっていただきます。
13:30 受付開始
14:00 スタート(地域おこし協力隊 木下弱さん司会)
14:10 参加者自己紹介
14:30 先輩移住者の体験談&QA
15:10 少人数でのグループトーク
15:40 自由交流
16:00 終了
地域の情報
*京丹波町

地域の情報京都府のほぼ中央部、丹波高原の由良川上流部に位置する京丹波町。
標高400~900メートルの緑深き山々に囲まれ、南側の山地は分水嶺の一部を成しています。古くから都と山陰地方を結ぶ交通の要衝として栄え、現在も京都縦貫自動車道やJR山陰本線、三つの国道が交わり、京阪神など大都市圏へ1時間台で移動できるなど交通環境に恵まれた地域です。
町では、丹波高原の気候、風土を生かした質の高い農林産物を生産するほか、府内有数の酪農地帯が広がるなど、豊富な食の産地が形成されています。
・京丹波町公式HP
・京丹波町移住定住サイト
・京丹波町移住相談窓口HP
<問い合わせ先>
京丹波町移住相談窓口
メール [email protected] 電話 080-2364-7455