京都府公式移住・定住情報サイト 今日と明日 KYOTO LOCAL LIFE

【1/29オンライン開催・2/9大阪開催】綾部里山交流大学 半農半Xのすすめ

②ちゃやまちプラザ(大阪市北区茶屋町17-1)

“半農半X”というライフスタイルを提唱する塩見直紀氏をメインスピーカーに、2月9日(日)に大阪で特別講座を開催します。
また、当イベントに向け事前に学びを深めていただく機会として、オンラインセミナーを1月29日(水)に開催します。
綾部の移住・定住に興味のある方は、ぜひご参加ください!
オンラインセミナーの参加のみも歓迎いたします。

綾部市では、「移住」の入口として観光情報の提供や特産品の販売に力を入れ、地域の魅力を伝えることで、新たな暮らしへの関心を高めています。
本イベントでは「半農半X」の提唱者である塩見直紀氏の講演と、実際に綾部市で農家民宿を手掛けるアグリイノベーション大学校の卒業生を含む実践者たちによるトークセッションを通じて、地方での新しい働き方と暮らしの実現に向けた具体的なイメージを描いていただきます。
また、綾部市への移住をご検討の方を対象とした個別相談会も同時開催いたします。

\ こんな方におすすめ /

✓地方移住に関心をお持ちの方
✓農業と他の仕事の組み合わせに興味がある方
✓半農半X、農家民宿経営に関心のある方

 イベント概要 

オンラインセミナー ★お申込みはこちら
 日 時:2025年1月29日(水)午後7時から午後8時半(午後6時50分から入室可)
 参加料:無料
 

■大阪開催特別講座 ★お申し込みはこちら
 日 時:2025年2月9日(日)午後1時から4時
 会 場:ちゃやまちプラザ(大阪市北区茶屋町17-1)
 参加料:無料
 ※当日参加もOKですが、事前申込にご協力ください。

<プログラム>
 【第1部】
  講演「半農半Xのすすめ」(13:00~14:00) 講師:塩見直紀氏
 【第2部】
  トークショー「半農半Xの”X”を耕す~農家民宿編~」(14:00~15:00)
  登壇者: 塩見直紀氏、綾部市在住の農家民宿経営者(3名)
 【第3部】
  交流会・個別相談会(15:00~16:00)

主催:綾部里山交流大学(NPO法人里山ねっと・あやべ)
後援:京都府綾部市
運営:アグリイノベーション大学校(株式会社マイファーム)

*当日ゲスト*

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 53450abf66cc8c941cafe06393bdbe86.png

塩見 直紀 氏

(半農半X研究所代表、総務省地域力創造アドバイザー、Local AtoZ Maker)
京都府綾部市生まれ。21世紀の生き方、暮らし方として、「半農半X(エックス=天職)」コンセプトを30年前から提唱。著書に『半農半Xという生き方【決定版】』『塩見直紀の京都発コンセプト88~半農半Xから1人1研究所まで』『半農半X的 これからの生き方キーワードAtoZ』など。半農半Xコンセプトは台湾、中国、韓国、ベトナムにもひろがる。古典的編集手法「AtoZ」を使って、人と地域(集落)のXの可視化やX応援のワークショップもおこなう。

~塩見 直紀氏からのコメント
「人生が少し変わる1日に」
これからの時代をどう生きるか。どう暮らすか。どう働くか。そんなことを考えていた20代の終わりころ、「半農半X(エックス=天職)」というコンセプトが生まれました。半農半Xとは、持続可能な農ある暮らしをベースに、「天与の才」を世に活かす生き方です。大阪でのひとときが、みなさまの未来に少しでもお役に立てれば幸いです。お出会いできますこと、楽しみにしています。自分のXを考えるワークもおこないます。お楽しみに!

 地域の情報 

*綾部市*
京都府の中央北寄りに位置する田園都市。 美しい自然環境や豊かな里山・田園と農村の暮らし、平和と歴史・文化に彩られた市街地、ものづくりを中心とする多様な産業の集積、そして京阪神地域と日本海地域をつなぐ交通の要衝地であることなど、地方小都市ながらさまざまな機能や特性がバランスよく備わっています。

【問い合わせ先】
 株式会社マイファーム(担当:上田)
 TEL: 080-8943-1196/MAIL: [email protected]

イベント概要 Infomation

イベント名
【1/29オンライン開催・2/9大阪開催】綾部里山交流大学 半農半Xのすすめ
日時
場所
②ちゃやまちプラザ(大阪市北区茶屋町17-1)

関連イベント Related event

一覧を見る