3/27(水)京都府地域おこし協力隊ネットワーク交流会を開催します!
京都府庁旧本館2階 総合政策環境部特別参与室(京都市上京区 薮ノ内町)
※1部はオンライン参加可!
- #京都
- #つながりづくり
- #異業種間交流
- #セミナー
- #体験
- #オンライン開催
- #地域おこし
- #地域おこし協力隊
- #場づくり

R6.3/27(水)、京都府庁旧本館2階 特別参与室(一部オンライン)にて、初の京都府地域おこし協力隊ネットワーク交流会を開催いたします!地域を越えて隊員と交流して、仲間づくりしましょう!
申し込みはこちらから!(3/22(金)まで)
—
京都府では昨年、全国的に地域おこし協力隊ネットワーク設立の動きが加速する中、府内における地域おこし協力隊の隊員サポート体制づくりの一環で京都府地域おこし協力隊ネットワークを設立しました。
まずは、府内で活動する現役隊員のほか、府内に在住のOB・OG等を加入の対象としたメーリングリストを開設・運営し、関係者間の情報共有や交流を深めることを目指しています。
京都府地域おこし協力隊ネットワークについて(登録はこちら!)
この度、京都府内の地域おこし協力隊の交流促進と仲間づくりを支援するため、初の隊員交流会を開催することとしました!
交流会では自己紹介大会のほか、講師による話題提供やワークショップも開催します。この機会に、コミュニケーションスキル等の向上も図ることができるので、隊員・OB/OGの方はぜひご参加ください♪

【イベント概要】
日 時:2024年3月27日(水)13時30分~17時15分
場 所:京都府庁旧本館2階 総合政策環境部特別参与室(京都市上京区 薮ノ内町)
アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車徒歩約10分
参 加 費:無料
【対 象】
京都府内で活動する地域おこし協力隊員または京都府内在住の地域おこし協力隊のOB/OG
【イベント概要】
【第1部:13:30~14:45】 ※オンラインとリアルのハイブリッド形式
・自己紹介大会、意見交換
・話題提供「地域おこしとサスペンス(仮称)」
講師:波多野公平氏(南丹市在住、合同会社ロカポテ代表、ミステリー作家)
【第2部:15:00~17:15】※リアル参加のみ
・ワークショップ「マーダーミステリー」
ゲームマスター:波多野公平氏
〇マーダーミステリーとは…
シナリオに応じて参加者が与えられた役を演じながら、事件の犯人を探す参加型屋内ゲーム(犯人役は隠し通すことがミッション)。結末を知る者は同じストーリーを2度とできない特性があり、初対面のコミュニケーションやチームビルディングのツールとしても近年注目されている。
※第二部の定員は概ね10名とさせていただきますが、人数に応じてグループ分け等の調整を行います。
主催:京都府