京都府公式移住・定住情報サイト 今日と明日 KYOTO LOCAL LIFE

【SDGsな農業】みやづ暮らし体験ツアー vol.1

京都府・宮津市内

舞台は海の京都。

日本三景・天橋立のあるまち「宮津市」にて農業をメインとした日帰り体験ツアーが6月末に開催決定!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☑︎移住や二拠点生活に興味があるけど、なかなか踏み出せない。

☑︎SDGsな農業や環境問題に興味がある。

☑︎週末に畑作業して自分でおいしい野菜を作りたい!

☑︎普段出会うことのできない仲間やローカルの人々と出会いたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな人におすすめのプログラムとなっています。

〈ツアー概要〉

■実施日時:2024年6月30日(日) 10:30-19:30

■参加費:5,500円(税込)
※当日現地払い

■料金に含まれるもの:コンテンツ体験費(収穫体験等)、食費(昼・夜)、野菜のお土産
※現地までの交通費は含まれません。

■募集人数:最大5名 (最小催行人数3名)

■集合場所:クロスワークセンターMIYAZU
※宮津駅から徒歩7分/天橋立ICから車で7分

■宿泊希望の方はご案内します。(+3000円)

〈ツアーのポイント〉

●生ごみ肥料を活用した持続可能な農業を体験できる!

美しい阿蘇海を蘇らせるため、海のヘドロを活用した持続可能な温暖化対策にもなる農業を研究している地域団体「認定NPO法人ブルーシー阿蘇」さん。家庭から出た生ごみを活用した発酵肥料で、美味しい無農薬野菜をつくっています。そんなブルーシー阿蘇さんの活動内容や環境問題への想いを聞き、実際に生ごみ肥料を使ってできたジャガイモを収穫しましょう!ブルーシー阿蘇さんが語る「エコの環」とは!?

●まち案内・地元の和尚さんと一緒に大師山を登ろう!

江西寺の和尚さんに宮津・須津地区のことを案内してもらいながら、大師山を一緒に登りましょう!まちの歴史や景観を楽しみながらハイキングをして、山頂で戦国飯・明智光秀弁当に舌鼓。(片道約25分)

〈予定表〉

10:30〜 クロスワークセンター集合・オリエンテーション
11:10〜 まち案内(山登り・お昼)
13:00〜 ブルーシー阿蘇さんによる講座・肥料づくり見学
15:00〜 農業体験
17:00〜 料理体験
17:30〜19:30 懇親会

都合により、コンテンツが一部変更される場合があります。ご了承ください。


〈よくある質問〉
Q:宮津駅まではどうやって行けば良いの?

〈東京から〉
新幹線で京都駅まで約2時間10分
京都駅から特急はしだて(片道4,790円) or 高速バス(片道約3,000円)で宮津駅まで約2時間です。

〈京阪神から〉
京都駅から特急はしだて(片道4,790円)で約2時間
梅田駅/京都駅から高速バスで(片道約3,000円)で約2時間

車で高速道路を利用して約1時間40分〜2時間半圏内です。
宮津駅から集合場所のクロスワークセンターMIYAZUまでは徒歩7分です。

Q:ツアー参加費代金のお支払いは?
A::当日現地払い。支払い方法は現金・クレジットカード・各種電子マネーに対応可能です。

Q:持ち物は何を持っていけばいいの?
A:汚れても良い服・靴で来てください。山を登る時に両手があくリュックがおすすめです。
雨が降りそうな場合は、雨具もお持ちください。

<お問合せ>
株式会社FoundingBase
担当:谷内田千春
メール:[email protected]
電話:050-5482-3349

ご不明点ありましたら、
いつでもお気軽にご連絡くださいませ。

主催:ブルーシー阿蘇
運営協力:株式会社FoundingBase

※注意事項

お客様のご都合により旅行契約を解除した場合には、以下のキャンセル料を頂戴しています。
旅行開始日の6日前~前日:旅行代金の30%
旅行開始日の出発時刻前:旅行代金の50%
旅行開始日の出発時刻後:旅行代金の100%

・最少催行人数は3名です。ツアー3日前までで参加人数が3名を満たない場合、
ツアーを中止し旅行代金を返金させていただく場合がございます。

・体調の優れない方のご参加はご遠慮ください。

イベント概要 Infomation

イベント名
【SDGsな農業】みやづ暮らし体験ツアー vol.1
日時
場所
京都府・宮津市内

関連イベント Related event

一覧を見る