「京都」という地名を聞くと、寺社・仏閣が多く観光地のイメージがありますが、実は京都府にはその土地ならでは魅力がある地域が数多くあります。清々しい空気の中だんだんと続く宇治茶の茶畑があったり、鮎がおよぐ清らかな川が流れる集落があったり、朝晩にサーフィンが楽しめる美しい青い海と暮らす生活もあります。
Uターン者にとってはふるさととしての「京都」、Iターンの方には今まで知らなかった「京都」で、自然豊かな暮らしへ。毎週火曜日~土曜日は、有楽町駅前の東京交通会館8階『ふるさと回帰支援センター』にて、京都で暮らす&京都Uターン相談会を行っています。
※遠方の方は、電話・メール・オンラインでの相談も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
※就職相談を希望する方は、申し込みフォームにその旨記入ください。就職相談員が同席します。
なお、京都市中心部への移住相談の場合は、京都市移住サポートセンターがございます。
詳細は下記をご覧ください。
<京都市移住サポートセンター>
フリーダイヤル0120-453-385(平日&土日祝9時~17時) ※年末年始を除く
http://cocoronosousei.com/
※2020年7月現在オンラインでの相談も行っています。気軽にご利用ください。
☆☆こんな方におすすめ☆☆
・「いなか暮らし」を検討しているが具体的な決め手を迷っている方
・京都での暮らし、京都の郊外や農村部に興味のある方
・京都府出身で、京都へUターンを検討されている方
・関西に住んだ経験があり、京都へJターンを検討している方
☆☆京都府の移住積極地域☆☆
▶大阪・奈良から1時間【お茶の京都】
南山城村・和束町・笠置町
▶京都市内から1時間【森の京都】
亀岡市・南丹市・京丹波町・京都市右京区京北
舞鶴市・綾部市・福知山市
▶美味しい海のある暮らし【海の京都】
宮津市・伊根町・与謝野町・京丹後市
ーーーーーーーーーーー
▶日程:毎週火曜・水曜・木曜・金曜・土曜 10:00~18:.00
※祝日ならびにふるさと回帰支援センターの休館日を除く
※出張、外部イベント時を除く
10:30~/14:30~/16:30~の時間帯で事前予約優先で承ります。相談は無料で何度でもご相談いただけます。お気軽にお立ち寄りください。当日飛び込みでのご相談も承りますが、先約が入っている場合や出張などで不在の場合もございます。現在、新型コロナ感染症の対策として相談は予約の上でのみ対応しています。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
相談の際には、以下4点のお願いをしております。ご協力のほど、よろしくお願いします。
・マスクの常時着用(当館での用意はしておりませんので、ご自身でご用意願います)
・受付時の体温測定(非接触型検温器)およびアルコール消毒液による除菌
・その他体調確認のための「チェックシート」への記載および提出
※記載情報は感染症対策のみに使用します
・飲食物の持ち込みの禁止(フタができる水筒・ペットボトルは可)
▶ふるさと回帰支援センター
https://www.furusatokaiki.net/
▶移住相談事前予約はこちら
申し込みはこちらから
▶会場:NPOふるさと回帰支援センター(東京交通会館8階)
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
http://www.furusatokaiki.net/about/location_tokyo/#access
JR「有楽町駅」より徒歩1分、
東京メトロ「有楽町駅」徒歩1分、「銀座駅」徒歩3分、「銀座一丁目駅」徒歩1分、「日比谷駅」徒歩5分
▶京都移住コンシェルジュとは?
https://www.kyoto-iju.jp/
▶「京都に移住して、こんな暮らしをしています」移住者インタビューの詳細はこちら↓
https://www.kyoto-iju.jp/interview
ーーーーーーーーーーー