南丹市地域おこし協力隊の募集について(定住促進)
令和7年度南丹市地域おこし協力隊を募集します。
詳細は募集要項をご覧ください。
募集人数
若干名
活動概要
定住促進と移住支援
- 移住希望者と地域との連絡・連携
- 移住希望者の市内案内
- 移住希望者からの問い合わせ対応
- 学生団体等と連携して行う事業のサポート
- 交流企画等の開催による交流人口の拡大
- 定住促進WEBページの更新など
地域資源を活用した起業や特産品開発等のサポート
- 地域資源の発掘と活用
- 地域資源を活用した起業の支援
- 農産品や特産品の開発と販路等の整備、拡大
情報発信
- まちの魅力発信による知名度の向上
- SNS等の活用による効果的な情報の発信
- デザイン等を用いた効果的な情報発信
その他隊員の特性を生かした地域振興に関する活動
それぞれの得意技を発揮いただき、地域を巻き込みながら活動を展開してください。
募集対象
応募できる方は基本要件のすべてを満たし、選択要件のうちのいずれかの要件を満たす方となります。
基本要件
- 都市地域等に居住している方で、委嘱後南丹市に住民票および生活拠点を移すことのできる方
※詳細については、総務省「地域おこし協力隊」のウェブページに掲載されている「地域おこし協力隊員の地域要件について」や「特別交付税措置に係る地域要件確認表」をご確認ください。 - 令和7年4月1日現在で20歳以上50歳未満の方
- 心身ともに健康で、地域住民とのコミュニケーションが図れる方
- 地域おこし協力隊員として地域の活性化に意欲のある方
- 普通自動車免許を持っており、普通自動車が運転できる方
- ワード・エクセル等のパソコンの基礎的な操作ができる方
- 田舎暮らしに興味があり、将来的に移住を検討できる方
- 国・都道府県・市町村の各種税金、国民健康保険料等の滞納がない方
- 居住する地域の地縁組織(自治会など)に加入し、地縁組織が定める会費を納入する方
- 地域おこし協力隊としての活動以外にも、地域組織が行う地域活動などに積極的に参加し、地域住民との良好な人間関係を構築および維持できる方
選択要件
- 商品開発や販売、起業支援などの専門的知識のある方
- 地域の活性化、まちづくり活動の経験者
- 農業の経験があり一定の技術を有している方もしくは農業に格別の興味がある方
- 過去にデザインを学び、出版物やチラシなどのデザインができる方
- 宅地建物取引業法の基礎的知識を有している方
- WEBなど情報発信ツールの活用における技術を有している方
- その他地域の仕組みづくりに有効に活用できる知識・技術を有している方
応募受付期間
令和7年4月9日(水)~ 令和7年5月28日(水)必着
(郵送、電子メールまたは持参。ただし、誓約書および確約書は郵送または持参)
応募書類
- 令和7年度南丹市地域おこし協力隊応募用紙
- 誓約書
- 確約書
資料
募集要項
- 令和7年度南丹市地域おこし協力隊募集要項(PDF形式) (PDF 289.33 KB)
応募書類
- 令和7年度南丹市地域おこし協力隊応募用紙(Word形式) (Word 13.93 KB)
- 令和7年度南丹市地域おこし協力隊応募用紙(PDF形式) (PDF 61.41 KB)
- 誓約書(Word形式) (Word 9.85 KB)
- 誓約書(PDF形式) (PDF 39.77 KB)
- 確約書(Word形式) (Word 9.68 KB)
- 確約書(PDF形式) (PDF 36.79 KB)
お問い合わせ
地域振興課
TEL:0771-68-0019