京都府公式移住・定住情報サイト 今日と明日 KYOTO LOCAL LIFE

【募集中】SNSでの観光情報発信がミッション!福知山市地域おこし協力隊員を募集します!

update. 2025/8/8

FacebookTwitterLineHatena

SNSでの観光情報発信がミッション!福知山市地域おこし協力隊員を募集します!

福知山市について

福知山市は京都府の北西部に位置し、北近畿の中核都市です。京阪神から車や鉄道で約1時間半の距離にあり、古くから交通の要所としても栄えています。NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公「明智光秀が築いた城下町」として知られています。また、産業の集積地でもある長田野工業団地を有しています。そんな本市を一言で表すと、「ほどよく街で、ほどよく田舎」。便利なまちなかと自然豊かな農山村地域が両立するまちです。

地域おこし協力隊とは

地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。

詳しくは総務省地域おこし協力隊ホームページをご覧ください。

今回の隊員募集について

今回の募集テーマ・・・「SNSをフル活用して奥京都・福知山の魅力を全国に届けよう!

○概要:福知山観光協会の一員として、SNSを活用し、福知山の魅力を全国にお届けしてくれる隊員を募集します.

専門性の高いミッションではありますが、観光分野やSNSビジネスの経験は必須ではありません。少なくとも自らSNSに投稿しているなど経験のある人を求めています!

ミッションを通じて、SNS運用スキルを身につけたいという意欲がああり、旅行好きで色々な人や場所との出会いを楽しみたい方のご応募お待ちしています!

○受入団体:一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社福知山地域本部(通称「福知山観光協会」)

(公式サイト:https://dokkoise.com/

△福知山観光協会と市担当者

\福知山観光協会のインタビュー記事はこちらからご覧いただけます/

『福知山の観光の可能性を広げるために。地域おこし協力隊員を募集!』

◇詳しい募集企画書はこちらからご確認ください。

募集企画書(福知山観光協会)

応募について

応募については、詳しくは福知山市地域おこし協力隊員募集要綱(全体版)をご確認ください。

福知山市地域おこし協力隊員募集要項(全体版)

○募集期間 令和7年8月8日(金)〜令和7年10月8日(水)まで

○提出先 〒620-8501 京都府福知山市字内記13番地の1

福知山市役所 市民生活部まちづくり推進課 移住定住促進係

件名:「福知山市地域おこし協力隊員応募」

○提出方法 郵送または持参にて提出をお願いします。※当日消印有効

【提出書類】

① 福知山市地域おこし協力隊員申込書

② 志望動機書

③ 住民票の写し

④ 運転免許証の写し

※①および②の書式はホームページからダウンロードできます。

---------------------------

地域おこし協力隊に興味を持った方はぜひ、「福知山暮らし体感ツアー」にご参加ください。

実際に福知山市にお越しいただき、市職員が市内をご案内します。

「地域おこし協力隊でどんな活動をするの?」「受入団体ってどんな感じ?」「福知山市ってどんなところ?」など。

地域おこし協力隊や移住についての不安や疑問などを市職員に質問していただくなど、福知山市についてもっと深く知ることができますよ。

福知山暮らし体感ツアー
日 時:参加者と調整
内 容:地域おこし協力隊や移住するにあたって知りたいこと、移住する際の希望(①子育て、②農のある暮らし、③まちなか暮らし)などを参考に、市職員が福知山市をご案内します。
参加料:無料(福知山までの交通費、食事代・体験料などは自己負担となります)

福知山暮らし体感ツアーのお申込みはこちらから

---------------------------

【問い合わせ先】

福知山市役所 市民生活部まちづくり推進課 移住定住促進係

TEL:0773-24-7225

E-mail:machi■city.fukuchiyama.lg.jp(■は@と読み替えてください。)