ボンボンマルシェ Vol.5 〜2022 秋 〜@亀岡市
会場:丹波亀山城跡(大本本部) 中庭スペース
- #体験
- #南丹
- #亀岡市
- #ものづくり
- #地域資源活用
- #アート
- #食
- #コミュニティ
- #持続可能な暮らし
- #SDGs
- #クリエイター
- #環境・アート
※このイベントは、こちらのページからの転載です。詳細はこちらをご参考ください。

ボンボンマルシェは、”亀岡市内のモノ・ヒト・食”の「循環」をコンセプトに、地域に新たな循環を生み出し、愛着の湧く日々をつくるマルシェです。
今回は、丹波亀山城跡(大本本部)にて開催中の『城跡芸術展』に合わせて、ボンボンマルシェ初の屋外で開催します。今回は『亀岡の「人」「モノ」「食」の循環』をテーマに開催!
この日の目玉は、亀岡の「手づくり(ハンドクラフト)」を集めた『ボンボンクラフトマーケット✨』
自然素材を用いた雑貨やアクセサリー、陶器、家具、洋服や小物、フラワーアレンジメントなど、さまざまなクラフト品(手づくり作品)とクラフト作家が集結します。
また、「モノ」の循環では前回好評だった、誰かの使わないものを誰かの使うものに活用する『めぐる環(わ) 物々交換市』も開催します。
また洋服の循環では、着なくなった洋服をリメイク、アップサイクルさせる「いとしうれしおなおし」も同時開催。破けたりシミが付いたりして着なくなったけど、手直ししてまだまだ着たい洋服をお持ちください。
「食」の循環では、亀岡産の有機野菜や果物を使ったランチ&スイーツや、亀岡・丹波地域の果実などを使った特製ドリンク等を用意してお待ちしています。
詳細は追って発表していきますので楽しみにお待ちください!
日時:2022年10月23日(日) 10:00〜17:00
会場:丹波亀山城跡(大本本部) 中庭スペース
料金:入場無料(一部のワークショップは有料)
主催:かめおか霧の芸術祭実行委員会・亀岡市
イベントの内容はこちらから
〜手づくりの循環〜『ボンボンクラフトマーケット✨』
(写真はイメージです)
『ボンボンクラフトマーケット✨』では、自然素材を用いた雑貨やアクセサリー、陶器、家具、洋服や小物、フラワーアレンジメントなど、さまざまなクラフト品(手づくり作品)とクラフト作家が集結します!
手間ひまかけて作られた、愛情のこもった世界に1つしかない手作り品を探しにぜひお越しください。
※ボンボンクラフトマーケットでは出店者も募集しています。
詳しくは【出店要項】をご覧ください!
——————————-
〜食の循環〜『おいしいうれしい ボン マルシェ』


(写真はイメージです)
『おいしい・うれしい ボン・マルシェ(Bon Marche)』では、亀岡産の有機野菜や果実などを使い、亀岡市内で人気&最近話題のお店とコラボして、この日限定のスペシャルメニュー&特製ドリンクを多数用意します。
地域の旬の農産物をその地域で食し、季節を味わう、そんな本来当たり前の「幸せ」と「亀岡の豊かさ」をぜひ感じ取ってください♫
そして、おいしい食べ物を通じて”地産地消”や”持続可能な食”のあり方など、美味しく&楽しく身近なSDGsに触れてみてくださいね!
——————————-
〜 モノの循環 〜『めぐる環(わ) 物々交換市』
(1)おうちで使わないもの持ち寄り&交換会
(2)読まなくなった本の持ち寄り&交換会


モノの循環では、誰かの使わないものを誰かの使うものに活用する『めぐる環(わ) 物々交換市』を行います。
まだまだ使えるけれど家で眠っているものを持ち寄りください。気に入ったものがあれば持ち帰りもできます。
※実質的に使えないものなど、物の状態によってはお預かりできない場合があります。
——————————-
〜 洋服の循環 〜『いとしうれしおなおし』

洋服の循環では、着なくなった洋服をリメイク、アップサイクルさせる「いとしうれしおなおし」を開催します。
穴の空いてしまった服や手直ししてまだまだ着たい服、プリントしたりリメイクしたい服などをお持ちください。ワークショップ形式でお直しができます。
〜 体験・ワークショップ 〜
ワークショップコーナーでは楽しく学び、体験できるコンテンツを企画しています。親子でぜひご参加ください。
[問い合わせ]
かめおか霧の芸術祭実行委員会事務局(亀岡市文化国際課内)
電話:0771–55–9655(直通)
メール:[email protected]
主催:かめおか霧の芸術祭実行委員会、亀岡市