※残り若干名※【10/4@大阪】自分のxを地域とともにつくる〜複数のしごとの生み出し方と地方の可能性〜 ※半農半Xな暮らしを学ぶセミナーvol②綾部
シティプラザ大阪 4Fセミナー室
※大阪市中央区本町橋2-31
・地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅より徒歩7分
・地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅より徒歩10分
今回のセミナーでは半農半Xなライフスタイル移住が増え
地方での仕事とは?地方で何を叶えたいか?など、都会暮
ふわっとした方も・もやもやしている方も・ゲストのなり
《ゲストのなりわい/キーワード》
ゲストハウス運営・地域との交流型ローカルツアー企画・
=====
▶︎日時
10月4日(水)18時45分〜21時(受付:18時2
※遅れての参加も可能ですのでその際は事前にご連絡下さ
▶︎定員:25名程度(先着順) ※事前予約制
▶︎対象:こんな方にオススメ
・地域での暮らし・しごと・コミュニティへの入り方やつ
・自分のやりたいことや好きなことをなりわいにしたい(
・地方での収入の作り方や日々のスケジュールが気になる
・半農半Xな暮らしに興味がある(どんなケースか知りた
・これからの暮らしや地方や地域という可能性を考えたい
▶︎会場
大阪するさと暮らし情報センター 4Fセミナー室
シティプラザ大阪内 ※大阪市中央区本町橋2-31
・地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅より徒歩7分
・地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅より徒歩10分
《ゲスト》
※プロフィールは追ってアップします。
◉工忠 照幸 氏(大阪→綾部上林に移住)
「里山ゲストハウスクチュール経営」
http://
「MATATABI代表」
https://www.facebook.com/
大阪・吹田出身。19歳の時より約7年間で世界を2周
帰国後は、ホテルマンや海外添乗員を経験。
37歳の時、大阪から京都府綾部市の上林地区へ移住
現在、「あやべ温泉」に勤務しながら、ゲストハウス運営、イベント企画を実施。
◉滋野 正道 氏(京都市⇄綾部志賀郷の二拠点)
「綾部市集落支援員」
http://
「(株)基地計画代表」
https://wakamon.link/
2015年からは株式会社基地計画 代表取締役に就任し、官民協働によるプロジェクトの立案などに取り組む。また、2017年より綾部市役所集落支援員として限界集落をはじめとした地域振興の支援に取り組む。
現在は、半官半民(半公務員・半社長)として「まちづくり」への関わりを生業としている。代表的な取組みとして、「京都わかもん会議」「高校生ミライカレッジ」など若者と地域をつむぐ機会をつくっている。
《ファシリテーター》
◉京都移住コンシェルジュ
http://
自然ゆたかなところで暮らしたい。京都にUターンしたい。そんな方々の想いをカタチにするため、伴走支援をしている。都市部での移住イベントを実施したり、田舎暮らしの体験や、空家を巡るツアーの開催や個別相談など、移住に関わる様々な活動を行っています。いろんな暮らし方ができる、今まで知らなかった京都での暮らしの発信をしている。
▶︎セミナー概要(予定)
◉チェックイン
◉京都中丹地域・京都の移住支援について
◉ゲストトーク
◉パネルディスカッション
◉グループ相談(質問)会
◉移住促進地域についてのご紹介
※お一人でもご家族でも気軽に参加いただけます。
※内容にご興味あればどなたでもご参加いただけます。
※聞きっぱなしでなく参加者同士で話したりゲストと気軽
※毎回20〜30名ぐらいに申込頂いております(昨年度
▶︎参加費
無料
▶︎申込はこちらから
https://formcreator.jp/
▶︎facebookで最新情報をチェック
https://www.facebook.com/events/352871065163276/?
主催:京都府中丹広域振興局
共催:大阪ふるさと暮らし情報センター、京の田舎ぐらし
企画協力:京都移住計画(京都移住コンシェルジュ)
