京都移住のイロハ動画紹介♪~4人家族の新規就農への道~
- #セミナー
- #中丹
- #福知山市
- #農業
- #里山
- #子育て
- #農ある暮らし
- #農家
- #新規就農

こんにちは、京都移住コンシェルジュの榎本です。
今回は、「京都移住のイロハ」をテーマに、福知山市に家族4人で移住したゲストから、移住のステップについて紹介していただいたセミナーの動画を紹介します。(実際のイベントはこちら)
どれだけお金がかかったの?なんで移住先をそこにしたの?等々移住を考えている人には気になるポイントが盛りだくさん♪
〇移住ってどう進めていけばいいの?
〇家族での移住ってどうやって進めるんだろう?
〇そもそも移住先ってどうやって決めた?
〇実際にどのくらいの金額、かかるの?
〇新規に農業を始めるってどうやって?
などなど、移住を考えている方には、参考になる情報が盛りだくさん!
是非ご覧ください。
今回のゲストはこちら↓↓↓↓
森口 和真 さん(京都市→福知山市に移住)
もともと、夫婦でいつかは農業をしたいと思っていたところ、コロナをきっかけに、思い切って移住をしてみようかと考えた。福知山暮らし体感ツアーに参加したことがきっかけで、2020年9月、京都市から家族4人でお試し住宅に入居。その後、福知山市三和町のぶどう園「丹波ほっこり農園」で働き始めた。奥さんも農業の研修生となり、夫婦ともに、念願の農業をスタートすることができた。
今は、家族との時間も増え、周囲にも恵まれ「ラッキーが続いている」と言えるくらい大満足な暮らしをしている。
動画では、森口さんのリアルな移住について赤裸々に紹介いただいます。是非こちらからご覧ください。