鯖なれ寿司づくり教室@南丹市美山町
洞公民館
(南丹市美山町豊郷湯ノ口33-2)
美山町鶴ヶ岡地区に今なお伝わる暮らしの知恵、匠の技、学んでみませんか?
今回は、鯖なれ寿司をつくります。若狭から京の都へ海の幸を運んだ「鯖街道」。かつての往来がもたらした鯖なれ寿司は、海の幸と山の知恵が融合した逸品です。
◎詳細
- 日時 9月29日(日)午前9時30分~午後12時30分
- 場所 洞公民館(南丹市美山町豊郷湯ノ口33-2)
- 持ち物 エプロン、三角巾、マスク、飲料
- 参加費 2,000円(鶴ヶ岡住民1,000円)
- 申込方法 9月24日(火)午後5時までに下記問合せ先にお申込みください。(先着15名)
※お名前・生年月日・緊急時に連絡のつく電話番号をお伝えください。
◆仕込んだ鯖なれ寿司は当日お持ち帰りいただけません。
後日受取予約可。(別料金)
◆匠が仕込んだ鯖なれ寿司の当日販売もあります。(要予約)
◇問合せ先 鶴ヶ岡振興会 TEL(0771)76-9020・FAX(0771)76-9021