京都府公式移住・定住情報サイト 今日と明日 KYOTO LOCAL LIFE

1月~3月のイベント情報まとめ

こんにちは、京都移住コンシェルジュの臼杵です。

もうすぐ年末年始。皆さま今年はどんな1年でしたか?
私は今年から京都移住コンシェルジュとして活動を始め、北から南まであちこちの現地を訪れるなかで、今まで知らなかった京都府の魅力にたくさん出会う年となりました。
来年も、移住の視点で見る京都府の魅力や情報をお届けしていけたらと思います!
暖かく過ごしつつ、皆さまよいお年をお迎えください。

「東洋のベネチア」と呼ばれる舞鶴市の吉原入江

さて1月~3月開催のイベントのご案内です。
現地ツアーや相談会など目白押しのイベントが盛りだくさんです!

▲▽▲1月~3月のイベント▲▽▲


▼ 【現地ツアー】南山城村で自分らしい暮らしを見つける
・ 日時 :2025年1月18日(土)9:40~15:30(申込締切:1月10日(金)17:00)
・ 場所 :南山城村

南山城村をバスで巡る、現地の移住ツアーが開催されます。先輩移住者さんのお宅で移住後の暮らしについてお話を聞くことができる「自分らしい暮らしコース」と、子育て施設を見学しながら子育て環境についてお話を聞くことができる「田舎で子育てコース」の2つのコースをご用意しています!

▼ 【東京開催】しごと&くらし お悩み相談会 ~40代・50代ミドルシニア世代向け~ 京都への移住と移住先での仕事探しについて
・ 日時 :2025年1月18日(土)10:00~18:00(相談時間:①10:00 ②11:30 ③14:00 ④15:30 ⑤17:00)※各回最大60分程度(先着順・要予約)
・ 場所 :《対面相談》:ふるさと回帰支援センター、《オンライン相談》:Zoomミーティング

前回7月に開催し、すぐにキャンセル待ちとなった人気の個別相談会。
今回も、京都府への移住・就職を考えておられるミドルシニア世代の方に向けて、就職と移住を一度に相談できる就職&移住個別相談会を開催します!京都ジョブパークUIJターン担当の就職相談員と京都移住コンシェルジュが、あなたの悩みに個別で相談にのります。まだ、移住先が決まっていない方には知られざる京都府の魅力や住みやすさをお伝えします!

▼ 【研修生募集】あなたも漁師になれるんです!京都府漁業者育成校「海の民学舎(うみのたみがくしゃ)」
・ 出願期間 :2024年12月16日(月)~2025年1月10日(金)
・ 研修期間 :2025年4月~2027年3月までの2年間

2年間の研修を受け、京都府の漁師になりませんか?1年目は宮津市内にある京都府水産事務所を研修の拠点とし、舞鶴、宮津、京丹後、伊根の各地の多様な漁業を体験します。2年目は1つの漁業会社や親方のもとで漁村に住みながらみっちり実践的な研修を積みます。京都府をはじめ、漁業関連団体や地元の市町など、強力なサポート体制が自慢の研修です!

▼ 【現地ツアー】冬の京都!田舎暮らしの楽しみ方を知る旅~福知山編~
・ 日時 :2025年2月1日(土)10:00~2月2日(日)12:00頃(申込締切:1月26日(水)23:00)
・ 場所 :福知山市夜久野町

京都北部の福知山市で様々な働き方をする人達を訪問して、その暮らし方、生き方、楽しみ方を知る2日間!古くから漆の産地として知られ地域の産業を支えていた丹波漆、初日は絵付けの体験ができます。その後、田舎ぐらしナビゲーターさんと漆職人の移住者さんと交流し、夜はこの地で20年以上の狩猟経験をもつジビエハンターのお話を伺いながら、ジビエ料理をお召し上がりいただきます。翌日は狩猟プチ体験も!ユニークな体験ができるツアーです◎

▼ 【出張相談会】東京、大阪、オンラインで開催!3市町出張相談会(※先着順・要予約)
《京丹波町》豊かな自然のなかでローカルビジネスにチャレンジしてみませんか~夢を叶える京丹波町~

・ 日時 :2025年2月8日(土)10:00~18:00(申込締切:2月7日(金)13:00)
・ 場所 :ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8F)

自然が豊かなところで新しいことにチャレンジしたい、ローカルな地域での起業に興味がある方は必見!京都府の真ん中に位置する京丹波町は、夢をもったチャレンジをトータルサポートする起業支援が充実。さらに自然と食が豊かで交通アクセスが良好なため、都市近郊の田舎暮らしも叶っちゃいます。実際に地元で起業された相談員と、移住・起業について相談してみませんか?

★近日公開★《京丹後市》ワタシらしい暮らしが見つかる~海・山・里の恵みと癒しのまち京丹後市~
・ 日時 :2025年2月13日(木)10:30~20:00(申込締切:2月12日(水)13:00)
・ 場所 :オンライン(Zoomミーティング)
自分らしく好きなことを活かして地域で楽しく過ごしたい、青く澄んだ海が好きで、できるだけ海を感じられる地域に住みたい方はぴったり!京都府最北端に位置する京丹後市は、海・山・町もあり、海鮮がおいしく、温泉もある場所で、自分らしい暮らしを探求できるところです。このワードにビビッときた方、ぜひお気軽にご相談ください♪経験豊富な相談員がお待ちしております!

★近日公開★《和束町》仕事も!子育ても!田舎暮らしも!お茶の郷 和束町で憧れの暮らしを叶える
・ 日時 :2025年2月22日(土)10:30~18:00(申込締切:2月21日(金)13:00)
・ 場所 :大阪ふるさと暮らし情報センター(シティプラザ大阪1F)
都市部で働きながら田舎暮らしをしたい、子育て支援が充実していて、のびのびと子育てしたい方はおすすめ!京都府の南部に位置する和束町は、保育園が1カ所のみだからこそ1人1人に手厚い支援をしています。また京都府最大のお茶の生産地でもあり、都市部で働きつつ田舎に住める立地がいい場所。茶畑に一目惚れした移住者のママさん相談員が来ますので、この機会にあれこれ聞いてみましょう!

▼ 【東京移住セミナー】京都で叶える、海がそばにある暮らし
・ 日時 :2025年3月16日(日)11:30~13:00(申込締切:3月13日(木)13:00)
・ 場所 :ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8F)

京都にも海があるって知っていましたか?海を感じながら暮らしたい方にオススメ!移住者に人気な京丹後市から3名のゲストをお招きします。移住者でもあり、京丹後市の空き家相談窓口も担当するゲストからは、相談員だから分かる6町の魅力を語っていただきます。移住促進に熱心な久美浜町佐濃地区からは、U-ターン38年目のベテランと地区の移住促進に取り組む地域おこし協力隊の2人のゲストから、ネットには載っていない地域のディープな情報をお話いただきます。

▼ 【毎週木曜開催】UIJオンライン相談会
・ 日時 :2024年11月14日(木)~2025年3月13日(木)の毎週木曜日16:00~17:00
・ 場所 :オンライン(Zoom)

北京都エリアの就職相談を実施している北京都ジョブパークが、毎週木曜日にオンライン相談会を実施します。お仕事相談だけでなく、移住相談を希望される方には、私たち京都移住コンシェルジュへも相談可能!北京都への移住についてお話してみませんか?

▼ 家族が喜ぶ“おすすめ引越し先”一緒に探します! 暮らし相談会
・ 日時 :平日9時~23時 ※土曜9時~12時も調整可
・ 会場 :オンライン(Zoom)・電話・メール

京都府北部での子育てを実践しているママコンシェルジュによる、子育て層向け暮らし移住相談です。お子さん連れでの参加OK!移住を検討しているけれどどこから動き出せばいいか分からない…など、一緒に気持ちを整理しませんか?お気軽にご相談ください。

▼ 京都流 複数のなりわいでの暮らし方相談会
・ 日時 :平日9時~23時 ※土曜9時~12時も調整可
・ 会場 :オンライン(Zoom)・電話・メール

移住に興味があるけれど仕事について不安がある方や、複数の仕事をすることに興味がある方に向けた暮らし方相談会です。相談者さんのご興味をヒアリングし、事例を交えながら理想の生活を一緒に整理していき、マッチングする先輩移住者を紹介・お繋ぎします!

▼ しぜんと共に育つ、暮らし個別相談会
・ 日時 :平日9時~17時 ※土曜9時~12時も調整可
・ 会場 :オンライン(Zoom)・電話・メール

自然豊かな場所で子育てしたい方に向けた、暮らし相談会です。森のようちえんや小学校における教育・義務教育以外の学びの場などいろんな視点でお伝え可能!実際に地域を訪れたい場合はお繋ぎもできます。もちろんお子さん連れでの参加もOKですよ。

<新着記事>
秋に開催されたイベントのレポートが公開されました!
▼京都 和束町 交流お茶会~移住者と話す くらし・しごと~

▲▽▲ご案内▲▽▲


京都移住コンシェルジュでは、各SNSでも移住に関する情報を発信しています!
ぜひ、フォローして最新情報をチェックしてみてください!

▼京都移住コンシェルジュのFacebookX(旧Twitter)Instagram