KAMEOKA亀岡市
亀岡の魅力
京都駅から電車で20分の里山 「トカイナカ」なくらし
京野菜やブランド牛の一大生産地であり、都会のベッドタウン
仕事はそのまま、田舎移住が可能
亀岡市は美しい山々に囲まれ、清く澄んだ保津川が流れる豊かな自然と、京阪神の都市圏と隣接する良好なアクセスに恵まれ、優れた住環境と高い利便性を兼ね備えたまちです。
また、“子ども”と“子育てを頑張る人”を本気で応援する「子どもファースト」を宣言し、こども医療費18歳まで拡大と無償化や保育料第2子以降全て無償化するなど、子育て世帯への支援を充実させています。
さらに全国初の「亀岡市プラスチック製レジ袋の提供禁止に関する条例」の制定や「オーガニックビレッジ宣言」など、全国に先駆けて環境に配慮した取組を推進し、世界に誇れる環境先進都市を目指しています。
-
子育て
- 保育料は、第2子以降全て無償です。また、保育園・幼稚園・こども園では、おむつを無料で提供及び処理しています。さらに児童クラブは、一家族2人目以降は無償、なおかつ平日は午後7時まで延長し、日曜日も実施しています(全て所得制限なし)。加えて小学校ではオーガニック米給食を提供しています。
-
医療
- こども医療費は、所得制限なしに18歳まで拡大と無償化しています。
-
移住支援
- 空き家バンクや移住促進条例に基づく支援があるほか、移住窓口で相談対応や各種イベントも実施中。
市町村データ
人 口 | 85,900人 |
---|---|
面 積 | 224.80㎢ |
保育園 | 22園 |
小学校 | 16校 |
中学校 | 7校 |
病院 | 4院 |
診察所 | 91院 |
インターネット | 市内ほぼ全域が光回線対応エリア |
主な交通機関
【電車】
- 京都駅→亀岡駅(約20分)
- 大阪駅→亀岡駅(約55分)
【車】
- 京都市→国道9号線→亀岡市役所 (約40分)
【主要交通機関】
- 鉄道(JR)
- バス(市営バス、コミュニティバス)
お問い合わせ
-
亀岡市 まちづくり推進部 建築住宅課
〒621-8501 亀岡市安町野々神8番地
TEL:0771-56-8520 FAX:0771-23-5000
mail:[email protected] -
市町村の移住関連サイト
亀岡市ホームページ「京都・亀岡で移住」 市町村の移住関連サイトへ 市町村が運営する
空家バンクへ