NANTAN南丹市
南丹の魅力
- 大都市から近い!京都駅から電車で約40分
- 食べ物がおいしい!お米と京野菜の一大産地
- 景観が美しい!日本の原風景が残る「かやぶきの里」
京都府の真ん中にある南丹市。豊かな自然に恵まれた広大なまちで、本格的な田舎暮らしから利便性の高い分譲地まで、さまざまなニーズに対応する住環境があります。
美山かやぶきの里など多くの観光資源があり、市内の一部が京都丹波高原国定公園に指定されています。るり渓温泉やスプリングスひよしなど手ぶらバーベキューと日帰り入浴ができる温泉施設もあります。
食味ランキングで丹波産キヌヒカリが「特A」を獲得した水稲を中心に、みず菜・九条ねぎ・黒大豆などブランド京野菜の一大産地で、京都肉や美山牛乳なども生産されています。
各種祝金や子育て手当・医療費助成など、市独自の子育て支援制度も充実しています。
-
- 子育て
- 第1子5 万円・第2 子10 万円・第3 子以降20万円の子宝祝金や高校卒業までの医療費助成などがあります。
-
- 医療
- 京都中部総合医療センターや明治国際医療大学附属病院といった大型病院のほか、個人開業医も多数あります。
-
- 移住支援
- 移住者を地域につなぐ定住促進サポートセンターや、移住・起業に向けた空き家改修補助制度などがあります。なかでも、南丹市の指定する『緊急区』に移住され、空き家を住宅として整備される場合は、その改修費に対し、京都府内最高額の200万(一戸あたりの上限額)の補助が受けられます。(令和9年度まで)
市町村データ
人 口 | 32,288人 |
---|---|
面 積 | 616.40㎢ |
保育園 | 8園 |
小学校 | 7校 |
中学校 | 6校 |
病院 | 3院 |
診察所 | 47院 |
インターネット | 全域光回線完備 |
主な交通機関
【電車】
- 京都駅→園部駅(約40分) ※八木駅までは約30分
- 大阪駅→園部駅(約80分) ※八木駅までは約70分
【車】
- 京都市→京都縦貫自動車道→ 八木西IC→南丹市役所(約60分)
【主要交通機関】
- 鉄道(JR)
- バス(民間、市営バス、コミュニティバス、 予約型デマンドバス)
お問い合わせ
-
南丹市 地域振興部 地域振興課
〒622-8651 京都府南丹市園部町小桜町47番地
TEL:0771-68-0019 FAX:0771-63-0653
mail:[email protected] -
市町村の移住関連サイト
南丹市定住促進サイト「nancla(なんくら)」 市町村の移住関連サイトへ 市町村が運営する
空家バンクへ
移住者の声
イベント
ライフスタイルプラン
地域からの「こんな生活をしたいと考えている人に来て欲しい!」という【ライフスタイルプラン】の提案をご紹介します